「Flanberry chocolat」に込めた想い
- Matsuri Sakurai
- 2019年10月30日
- 読了時間: 2分
「Flanberry chocolat」
原曲:魔法少女達の百年祭
U.N.オーエンは彼女なのか?
作曲:ZUN
編曲:桜内まつり
CD情報:After Rain Drops「Taste the Rainbow」
公開日:2018年2月11日
リリース時の季節感にあわせて作った、バレンタイン風アレンジです。
この曲の主役はフランドールスカーレット。
慣れないお菓子作りにもくじけそうになりながらも、姉レミリアのためにいちごチョコを作る様子を一曲にしました。
「ミカヅキこんふぇくしょなりぃ」のconfectioneryは、「お菓子屋さん」という意味です。
音楽を作ることとお菓子を作ることはどこか似ているように感じます。
ひとつひとつの工程には心を込められている。
そう考えるだけで、あたたかい気持ちになる。
心って本当に、不思議ですね。
バレンタインでチョコを渡しあうのは企業戦略だと言われますが、どんな形であれ普段は言えない気持ちを伝えるって大切なことだと思うのです。
スカーレット姉妹は公式設定で600年近く生きている吸血鬼姉妹ですが、本当の気持ちは面と向かわないと伝わらないのではないかと思います。
さて、今回もプチギミックありますのでタネ明かし。
曲の冒頭のメロディーは敢えて音を外しています。
レーラーミーラーファソラソ、ド。
最後の「ド」は本当なら「シ」です。
他のサビでは、同じ部分を外していません。
この「Flanberry chocolat」という物語は、お菓子づくりの失敗から始まっていたのです……!
サビは前半が「U.N.オーエンは彼女なのか?」、後半が「魔法少女達の百年祭」。
「魔法少女達の百年祭」がBGMで使われている東方紅魔郷extra道中はパチュリー・ノーレッジが登場します。 うまくいかない時は他の人を頼る、支え合って夢をかなえる。
そんな風景も盛り込んでいます。伝わるといいな。
全体的にかわいらしい曲に仕上げました。 どんないちごチョコができるのでしょうか…
ところで桜内楽曲のほとんどは柚雪ちゃんというお友達がタイトルをつけてくれています。
この曲は「フランベリーショコラ」と読みます。
タイトルは、音楽につけられる、命の名前。
柚雪ちゃんと書いてゆうきちゃんと読むのですが、近いうちに紹介しますね。
想いを伝えることが大事……では私も。 いつも素敵なタイトルをつけてくれてありがとう。
תגובות